タムコです。
モデルナワクチンの2回目を接種してもらいました。
1回目はモデルナアームになったものの、それ以外辛い症状はなくてホッとしていたのですが…。
2回目は1回目より副反応が出やすいと聞いていたので、ちょっと心配だったんですよね。
で、やっぱり熱が出ました。
普段から熱が出るなんてめったにない私でも、発熱の症状が出ちゃいましたよ~。
というわけで今回は、私が経験したモデルナワクチン2回目の副反応について書いていきたいと思います!
モデルナワクチン2回目の副反応~私の場合
私はお昼近くの午前中にワクチンを接種しました。
で、打った直後から腕に痛みのような違和感が出てきました。
1回目の時よりも腕の痛みが出るのが早かったように思います。
その4,5時間後くらいには、ワクチンを打った左腕側の首から手首まで、筋肉痛とか関節痛に似た痛みが出てきました。
なのでこの時点で解熱鎮痛剤を服用。
そしてその日の夜6時から7時頃には熱が出始めました。
解熱剤を飲んでいたんですが、最高で37.9度まで熱が上がりました。
次の日も37度台半ばの熱がありましたが、頑張れば家事ができる程度のだるさだったので、子供たちのご飯の準備だけはしてあとは寝ていました。
私の場合は辛くてしんどすぎる…というほどではなかったし、ふだん睡眠時間が短い分たっぷり眠れていい休養になったので、たまには体調が悪くなるのもいいのかも…なんて思ってしまいました。
まあ、そんな程度で済んだのはよかったかな、と思います。
夕方には元気が出てきて、夜にはすっかりいつも通りの体調に戻りました。
熱は丸1日で収まりましたね。
モデルナアームは1回目より軽かった
熱のほかに気になっていたのが、モデルナアーム。
1回目の時は、接種からちょうど1週間後に発症したんですが、2回目は接種した次の日に腕がほんのり赤くなってきました。
このまま赤みと痒みが増すのかな…と構えていたのに、1回目のように赤みが強く出ることはありませんでした。
かゆみもあまりなくて、肌表面の痛みのほうが強かったです。
でも痛みも2,3日でなくなったので、1回目のモデルナアームよりもだいぶ軽く済みました。
↓1回目についてはこちら。
モデルナ2回目はほとんどの人に発熱の副反応があった
私は職域接種でワクチンを受けたのですが…。
1回目の接種では熱が出なかった人がチラホラいたけれど、2回目の接種では1人を除いてほぼ全員発熱しました。
噂には聞いていましたが、実際こんなに副反応が出るものなんだと少し驚きましたね…。
特に若い人の方がひどいみたいで、熱が下がらなくて2,3日休む20代の人も多かったです。
食欲がなくてほとんど食べられなかった…なんて方もいました。
うちの職場では、1回目も2回目も熱が出なかったのは50代の女性1人だけ。
あとは程度の差はあるものの、みんな熱で1日は休んでました。
モデルナワクチン2回目は必ず熱が出る!と覚悟しておくのがおすすめ
私の実体験としてですが、モデルナワクチンの2回目はやっぱり副反応が出やすいみたいです。
人によって症状の辛さはいろいろですが、熱が出るのは覚悟しておいたほうがいいと思います。
特に一人暮らしの方は寝込んでも困らないように飲み物やすぐ食べられるものなどを準備しておくのがいいかもしれません。
副反応はあったものの、無事2回ワクチンを受けられて安心しました。
これからも油断せず感染対策は続けていこうと思います!